但馬の神社歩き

但馬の神社

兵主神社(ひょうずじんじゃ)|式内社・旧社格・村社

祭神:八千矛神 豊岡市日高町浅倉字宮岡 由緒沿革 創立年月不詳。延喜式には小社となる。寛永9年(1632)本殿を造立し、次いで延宝6年(1678)、享保14年(1729)に再建した。文化12年(1815)本殿覆を...
但馬の神社

日吉神社|式内社・旧社格・県社(習合神号・山王大権現)

祭神:大山咋神と大物主神(または大国主神) 豊岡市山王町 豊岡駅近くの山王山にある「日吉神社」に行った。 朱塗りの橋が雨の中でくっきり浮き上がって見えた。 拝殿 拝殿裏に本殿 ...
但馬の神社

鼻かけ地蔵

豊岡市城崎町楽々浦 私は数年前まで城崎温泉の観光協会で働いていました。だから、この「鼻かけ地蔵」ももちろんご案内するスポットの一つでした。でも実際に訪れたのは会社を辞めてからのことです。 思っていたよりもひっそりしていて・・・...
但馬の神社

二宮神社

祭神他不明(詳細後日) 兵庫県朝来市和田山町和田山493 私の神社めぐりの動機は極めて不純で、もっぱらお散歩の延長です。由来書があれば書き写して帰り家にある町史の本に詳細があれば書き込むのですが・・...
但馬の神社

名草神社|式内社・旧社格・県社

祭神:名草彦大神を主祭神として、天御中主神/高皇霊産神/神皇霊産神/五十猛神/大屋津姫神/柧津姫神 兵庫県養父市八鹿町石原1755番地の6 由緒 敏達天皇14年(585)、紀伊国名草郡出身の養父郡司・高野直夫幡彦...
但馬の神社

中嶋神社(なかしまじんじゃ)|式内社・旧県社

御祭神:田道間守命(たじまもりのみこと)配神:天湯河棚神(あめのゆかわたなのみこと) 兵庫県豊岡市三宅1番地 御由緒 田道間守命は、第11代垂仁天皇の御代、命ぜられて常世の国より「非時香菓(ときじくのかぐのこのみ...
但馬の神社

戸神社(とのじんじゃ)|式内社・旧社格・村社

祭神:大戸比売命/奥津彦命/品陀和気命地元では「カマドの神」が祀られているという。 豊岡市日高町十戸字野18-1 旧312号線日高町江原で、郵便局の交差点を神鍋高原方面へ曲がり10分ほど車を走らせると十戸(じゅ...
但馬の神社

楯縫神社(たてぬいじんじゃ)|式内社・旧社格・村社

祭神:楯縫神社・・・彦狹知命 (ひこさしりのみこと)八幡宮・・・譽田別命 (ほんだわけのみこと)息長足姫命(おきながたらしひめのみこと) 兵庫県豊岡市日高町鶴岡字保木677 旧312号線を江原から豊岡方面に向けて進むと...
但馬の神社

関神社(せきじんじゃ)

御祭神:素盞鳴尊(スサノオノミコト)/配祀神:稲田姫命(イナダヒメノミコト)合祀神:大山祇命(オオヤマツミノミコト) 兵庫県養父市関宮1017-1 ご由緒 「伝へいふ皇極天皇元年西国悪疫流行せしかば但馬、播磨は国...
但馬の神社

諏訪神社(すわじんじゃ)

御祭神:健御名方神(タケミナカタノカミ)/八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)  兵庫県養父市八鹿町諏訪町 諏訪神社は治水の神として崇める建御名方神(タケミナカタノカミ)がまつられており、遷座約400年近...