山陰・但馬の小さな村から・・・
Sir.De.Nor
  • ホーム
  • 田舎の暮らし
  • かもんかか物語
  • 但馬の神社歩き
  • 但馬の城
  • 家族ギャラリー
  • 私のお気に入り
  • 料理のページ
  • 健吾の部屋
  • 絵
  • インテリアデザイン

年中行事

二月の行事

二月の行事

いのこ 但馬には春秋二回の「いのこ」がある。「いのこ」は、二月のい(亥)の日に田の神を迎える祭りである。もし二月に(亥)の日が三回あれば、多くは中の(亥)の日にいのこをする。また、所によっては、一番のいのこは百姓の「いのこ」という。...
2021.11.17
二月の行事年中行事田舎の暮らし
年中行事

正月の行事

正月ごしらえ 私たちの先祖が「正月が来る」といったのは、単に一月一日になるという意味や年が改まるというだけではなかった。「正月さん」、それは、歳徳神とも呼ぶ神様が来られて、みんなに一つずつ年を配られる。配られた年をいただいた者は、若...
2021.11.17
年中行事正月の行事田舎の暮らし
1 2
ホーム
田舎の暮らし
年中行事
Sir.De.Nor
© 2021 Sir.De.Nor.
    • ホーム
    • 田舎の暮らし
    • かもんかか物語
    • 但馬の神社歩き
    • 但馬の城
    • 家族ギャラリー
    • 私のお気に入り
    • 料理のページ
    • 健吾の部屋
    • 絵
    • インテリアデザイン
  • ホーム
  • トップ