SARGENT
サージェント 1859-1925
年譜
1856年 フィレンツェで生れる
1868年 最初のスペイン旅行。ローマで絵を学ぶ
1874年 カロリュス・デュランのアトリエに入る
1876年 初めてアメリカを訪れる
1884年 <マダムX>を発表、スキャンダル
1885年 ブロードウエイで夏を過ごす
1886年 ロンドンに転居
1890年 ボストン市立図書館の壁画に着手。エジプトに旅行
1905年 パレスチナを訪れる。母の死
1918年 従軍画家としてフランスに赴く
1925年 イギリスで死去
私の好きなサージェントの作品
『カロリュス・デュラン』(サージェントの絵の先生)の肖像
1874年、サージェントはモンパルナス大通りにあるカロリュス・デュランのアトリエに入った。パリで一流とされるアトリエであった。
カロリュス自身はサロンで何度も賞を受けた優秀な肖像画家で、「非凡な才能」を基準に弟子を選んだ。再度手を加えず、流れるように描くよう学生を指導し、若いサージェントに驚くべき流麗な筆さばきを身につけさせた。
この師は対象の色調を正確に写し取ることによって写実的な効果を出そうとした。そして最初に中間色を置き、そのあとで明部と暗部を加えて画面を構成していった。
カロリュス・デュランは当時のパリのアトリエで大流行していたベラスケスの信奉者であったが、このサージェントのパリにおける初期の肖像画は師の手法をみごとに体現している。
1880年頃『陽光を浴びるムーア人の家』
1879年、スペイン旅行の後、タンジールにまわり、こう書いている。
「われわれはムーア人の小さな家を借りた。(まだ、町のほかの家と区別がつかない。曲がりくねった白い小道がどれもそっくりなのだ)」
ここで油彩のスケッチをたくさん描いた。
『バラを持つ婦人婦人』
シャーロット・ルイーズ・ブルクハルト19歳の肖像。彼女の母親は娘とサージェントを結婚させたがり、彼も気に入っていたが実らなかった。
この肖像は構図をベラスケスから借りており、「人が望みうるすべてだ」と絶賛された。
『エドワード・D・ボイトの娘たち』1882年
アメリカ人画家・エドワード・ダーリー・ボイトのパリの家で描かれた子供たちの集団肖像画。
ベラスケスの「ラス・メニーナス」に似た構図。
少女たちの白いエプロンドレスがまぶしい。
画面の大半は暗い影として扱われており、明暗のコントラストが美しい。
『カーネーション、ユリ、ユリ、バラ』(1885~1886)
「花と提灯の鮮やかさ、それに背景の芝の緑の色が出ないんだ!絵の具はこれほど鮮やかじゃない」・・・・サージェントは妹のエミリーにこう言った。
薄暮れ時の僅かな時間を写し取る為に、毎日夕方になるのを待った。
モデルの少女は、画家フレデリック・バーナードとアリス夫妻の娘ポリーとドロシー・バーナード。
のちにミリト作のカリカチュアでこの絵の題名をもじって・・・
制作中のサージェントをかいた戯画がある。
その題名は「ダーネイション、シリー、シリー、ポーズ」(笑)
日本語に訳すと「畜生!バカ、バカ、見せかけ!」だそうだ。
キャンバスの前を近づいたり、遠のいたりしながらセキレイのような動作で、ブツブツ言いながら製作しているサージェントの格好がユーモラスだ。
『マダムX(ピエール・ゴートロー夫人)』1884年
サージェントのもっとも有名な肖像画。
又、この絵はパリの裕福な銀行家夫人だったマダム・ゴートローのエキゾチックな美貌に魅せられたサージェントが説得してモデルになってもらったが、ポーズと表情や衣装のなどの挑発的ともいえる大胆さが、多くの批判を呼び、パリのサロンのスキャンダルとして非難された。
匿名だったにもかかわらず、誰からも彼女だとすぐにわかったため、彼女の母親もあわてて展覧会場からの撤去を求めたほどだった。
このスキャンダルの結果、サージェントはロンドンに移った。
『レディー・アグニュー』1892-93年頃
1893年、ロイヤル・アカデミー展で大喝采を博した肖像。
衣装の描き方にサージェントらしさがある。
『マクベス夫人に扮するエレン・テリー』1889年
イギリス演劇史に残る名女優エレン・テリー。
1882年にロンドンのライシアム劇場で彼女の演じるマクベス夫人を観たサージェントはすのすばらしい演技に胸を打たれ、肖像画を描く約束を取り付けた。
この作品でも衣装の描き方にサージェントの巧みな筆さばきが冴える。221センチ×114.5センチのほぼ等身大ともいえる大画面の力作。
『田園の静けさ』
『渓流』1910-12年頃(水彩)
『ベドウィンの民』1890年頃
サージェントの水彩画は彼特有の的確な色と的確な筆致でのびのびと描かれており、見ていると本当に気持ちがいい。大好きだ。
コメント