酒垂神社|式内社・旧村社

兵庫県豊岡市法花寺字長楽寺725-1

杜氏の祖神・酒造司の守護神である酒弥豆男命(さかみずおのみこと)酒弥豆女命(さかみずめのみこと)を祀る神社。

白鳳3年(675)の夏、この地を治めていた郡司・物部韓国連久々比命(もののべからくにむらじくくひのみこと)が贄田(にえだ・神に供える米をつくる田)に酒所をつくって酒觧子神(さけとけのこがみ)・大觧子神・小觧子神の酒造神を祀って酒を醸造しこれを祖神に供えて、五穀豊穣を祈願したという伝説があります。

社殿と奥に見える朱塗りの本殿(重文)
↑この木!すきだな・・・!

社殿(手前)の奥に朱色の屋根の覆屋があり、その中に室町時代に建てられたものを修復した一間社流れ造りの重要文化財・本殿があります。

境内は大木が茂り、神秘的な雰囲気が漂っていて苔の色も美しく・・・
ずっとココに居たいような気分になりました。

杜氏の守護神を祀っているだけに本殿覆屋の中にはたくさんの酒樽が寄進されていた。

鳥居の横の甕石を囲んで但馬の酒蔵が寄贈した石の柵があり、香住酒造・出石酒造などの名前が刻まれていました

社殿の木鼻。本殿の木鼻は近づけず、写真が撮れませんでしたが見ることは出来ました。
朱塗りの木鼻も蟇股(かえるまた)も覆屋に守られて鮮やかなまま残っていました。
社殿の壁に飾られていた額絵。
酒の樽を担いでいるようにも見えますが、
暗かったのと、だいぶ退色していて定かではありません。

近くにコウノトリの郷公園がありますので、神社からさらに奥へ山道を行くと「コウノトリのえさ泥鰌の養殖池」がありました。 

コメント